江戸東京たてもの園 インデックス


まるで、昭和30年代にでもタイムスリップしたかのような光景が、眼前に広がる。 関西で生まれ育った僕は、初めて目にする看板建築群。 でも、どこか懐かしい空気が漂っている。

東京下町の長屋。 やはり、関西の長屋とは赴きを異にする。 一見するとこちらの方が、少し高級そうだ。 しかしこういうカット、人っ子一人いないというのはサマにならない。

煉瓦、モルタル、銅板葺き...、ひじょうに凝った細工が、古き良き職人芸を偲ばせる。 東京を中心に広まった看板建築の神髄が、ここには残されている。

突如、都電が現れる。
といっても、微動だにしない静態保存だが。 都電を知らない僕にとって、黄色に赤帯というカラーが新鮮だ。

客待ち顔で佇む7500型、かつてもこの様だったのだろうかと想いを馳せる。 園内を走り廻ってほしいと思うのは、僕だけだろうか。

ズラリと並んだ、大正〜昭和初期の名建築達。 名も無き大工達の仕事が後世に残される、ひじょうに喜ばしい事だと思う。 その反面、園内に生活感がない(当然ではあるが)のが悲しい。 やはり建築は、現役の時に見ておかねばならないと痛感した。
江戸東京たてもの園 2001年6月26日

こちらは、現役の倉造りの商店。
二階部分には喫茶店が入っているようだ。
府中街道沿いで出会った、今なお現役な貴重な建築である。
東京都府中市 2001年6月27日

Archtekture photograph contents